top of page

検索


ファンク・アンビエントのクロスモーダリティ -OSAWA BIRDWATCHERZ 10周年イベントに向けて- その6(最終回)
それでは皆様、11月4日、最高の日曜の夜にお会いしましょう その5はこちら この連載、初めた当初はイベント当日までに無事着地できんのか?と見切り発車で進めて参りましたがいよいよ最終回です。 第三期・現レギュラーメンバーによる2016年の夏合宿後、まずブチ上げたのはDJ大塚広...
2018年11月2日読了時間: 5分
閲覧数:80回


ファンク・アンビエントのクロスモーダリティ -OSAWA BIRDWATCHERZ 10周年イベントに向けて- その5
バンドメンバーとして、色んな人の出会いと別れがありました。そんなこんなで今は多分第三期です。 その4はこちら 白玉って聞くと、ぜんざい若しくは全音符のことですが、野鳥では、楽曲の演出上全音符つまりロングトーンを多用することもあります。...
2018年11月1日読了時間: 4分
閲覧数:84回


ファンク・アンビエントのクロスモーダリティ -OSAWA BIRDWATCHERZ 10周年イベントに向けて- その4
会員は増えるよどこまでも、そして盟友SOUL MATTERSとの出会いへ その3はコチラ 無事1st Album "Funk@mbient" リリースと相成ったわけですが、定常的な活動として「打合せ無しの一発ジャムセッション」ってのはやっておりました。...
2018年10月31日読了時間: 5分
閲覧数:80回


ファンク・アンビエントのクロスモーダリティ -OSAWA BIRDWATCHERZ 10周年イベントに向けて- その3
バンドは1st albumリリースへ その2はこちら 日本特有の「総合商社」って業態、あれ、百姓のメンタリティ、要はポートフォリオワーカー的になんでもそれなりにソツなくこなすメンタリティがあったからとか言われますけどね。器用貧乏ユーティリティ、やらされ仕事も之上等、士農工商...
2018年10月30日読了時間: 3分
閲覧数:55回


ファンク・アンビエントのクロスモーダリティ -OSAWA BIRDWATCHERZ 10周年イベントに向けて- その2
バンド結成〜そして1st ライブへ その1はこちら ここ最近、二週間に一回、昼間は日比谷で仕事し、夜は新宿二丁目近辺のスタジオへ移動、というルーチンが生活に組み込まれてます。 山手線と中央線を陰陽図に喩える話あるじゃないですか、それで言うと、日比谷から新宿二丁目に移動するた...
2018年10月27日読了時間: 5分
閲覧数:82回


ファンク・アンビエントのクロスモーダリティ -OSAWA BIRDWATCHERZ 10周年イベントに向けて- その1
バンド結成前夜 俺たちの 掲げた思想は どディケイド ジャズ・アーティストの豊島考作です。 11月4日に渋谷 The ROOMにて、ワタクシがトランペット/アートディレクションとして結成当初より活動してきたバンド、大沢野鳥の会/OSAWA...
2018年10月22日読了時間: 4分
閲覧数:111回
bottom of page